ハンドメイド・ガーデニング
など・・・・してますよ~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今からベビースタイ作りまーす!
まず材料ですよね!
最初に生地です。
画像の生地はラミネートラップ生地
表はビニール裏は布と言う感じです。
食事用スタイを作ります。その辺で売ってるのんと
変わってるので、ママ達の前で使うと
注目間違いなしよん♪
バイヤステープ
クリックすると画面が、大きくなるので見てね。
両端が折れています。
食事用なので、綿100%でなくともいいと思います。
ニット用はNG
ちなみに↑は業務用です。量産するので
沢山のバイヤステープ買いましたが、
個人で使う方は、2m 300円前後で売ってますので
そちらをドーゾ!
幅は18mm使用
ミシンベルニナを使用してる方になりますが
バイヤステープ付けるのに便利です。
なぜかと言うと、このレバーで右に少し
押すと、ミシンの押さえが少しあがるのです。
バイヤステープ、それ以外ででも使うのですが
洋裁するときにとっても便利です。
無くでもいけるのですが、スムーズに
作業ができます。
アップリケよう透明の押さえです。
これもあっても、なくでもいいのですが
バイヤステープのカーブを縫うとき
針の堕ち場所がわかりやすくて
作業がスムーズになります。
普通のミシンの場合いは、ミシン、防水生地(少し張りがあるもの)、バイヤステープ、糸
でできるので、深く悩まないでね!
↑完成品になりますが、クリックするとわかりますが
ピンクの矢印でマークしている所から
縫い始まりそして、縫い終わります。
★ここで気おつけるのが、必ずバイヤスは裏地から
縫ってくださいね!
画面は完成品なので、表にしてまので。
バイヤスの基本は裏布とバイヤスの裏縫い合わせて、
バイヤスを布に被って表を縫います。
言葉ではややこしいですが、単純です。
意味わからなかったらググッてね!(検索してね)
クリックすると大きくなります。
裏から縫っていきますので↑バイヤスを広げ
生地の裏とバイヤスの裏から縫っていきます。
突起のようになってるカーブ部分が一番
難しいところです。2cmの所にミシンします。
わかりにくいですがピンクの糸
確認できますよね。
ピンクの糸からはバイヤステープだけぐし縫い
しています。布を寄せて、カーブを作ります。
間違ってもスタイの生地は縫わないでね。
注意カーブを作る時に、ぐし縫いしますが
細かい方がきれいにできます。
バイヤステープを表を出すとこんな感じ
ミドリの色がミシン、ピンクの糸が、カーブを作るために
ぐし縫いしたのん
バイヤスの表です。
カーブを付ける為に糸をだして引っ張ってます。
表にシワが寄らないように目打ちで調整します。
目打ちがなければ千枚通し、それもなければ
布団針の大きめを使用してね。
引っ張ってカーブが出来ていますよね、
今クセを作ってる段階でまた裏に返しなおします。
このときアイロンで、クセを付けといた方が作業も楽です。
裏を縫ってる段階なので、先ほどのカーブのクセを付けた
バイヤスを裏にしてピンクリップを付けます。
マチ針で止めてもいいけど、ハリのある放水加工の布は
穴が開きやすいので、見た目汚くなりやすいし、指に針が刺さりやすいです。
ピンクリップはクライ・ムキで買いました。
文房具用でも代用可能、最悪クリップで代用も・・・
↑画像で見やすいように糸に色つけました。
ピンクの糸はぐし縫いした糸。
黒い糸は、手で縫います。
シワがいかないようにバイヤステープと
布を縫っています。
カーブが落ち着くところまで、手縫いして
後はミシン使うと結構きれいに仕上がります。
丸をつけている所を細かく説明します。
スタイは凹凸のカーブがありバイヤステープが大変です。
コツをつかめばシワもなく、きれいになります。
ゆるい凸カーブはミシンの方向は↓に行きますので
目打ちでバイヤステープを↑側に向こうに引っ張るようにします。
注意するのは、針が落ちる所でシワにならないように調整します。
襟ぐりとゆるい凹みカーブはあとで
書きますね。
難問の急凸カーブが出てきます。
ピンクの字までミシンで縫います、
あとは先ほど書いたように、バイヤスをぐし縫い
テープを表に被い、糸を引き、カーブを整い(目打ちで)
アイロンでクセ付け
裏にして手で縫いつける、でしたよね。
カーブが終わりそうな所から、再びミシンで縫います。
次は襟ぐりです。
ピンクで囲っている凹みカーブの縫い方のコツです。
ここでは急カーブの襟の縫い方を書きます。
これをマスターすれば、ゆるい凹みのバイヤスは
屁の河童です。
今は、何もしてない状態です。
生地はカーブしてますよね。
真っ直ぐのバイヤスに合わせるために、
生地も真っ直ぐになるようにバイヤスにあわせます。
曲がった生地を合わせるため寄りができますが
きちんとクリップで生地とバイヤスがずれないように
止めます。
縫うときに、ミシンの針が落ちるところに
シワが寄らないように目打ち、指を使ってコントトールする。
このときミシンは左に寄りやすくなりますので
右に持っていく方向で・・・
襟ぐりが終われば、ゴール地点です。
スタート地点に戻ってくるわけですが
カーブの凸は途中までミシン、バイヤスをぐし縫い
糸を出して、引いてカーブを作る。
バイヤスを余分に多めに残す。
ある程度、カーブのクセをつけてとりあえず放置
バイヤスを表に返して、スタート地点から本縫いします。
っと、本縫いする前に、バイヤスの形を整えましょう。
クリップで固定します。
表の凸カーブのところは、ぐし縫いして形をととのえて
クリップでとめます。
スタート地点からミシンで本縫いです。
カーブのところはミシンで一針一針、
目打ちで押さえて、シワが出来ないように
ゆっくり縫っていきましょう。
ゴール地点は、バイヤステープを折ったまま
そのままミシンを掛けます。
出来上がりです。
クリックするとピンクの糸や入らない糸が
見えているので、ニッパーで処理します。
長々と、なりましたがこのやり方は独学です。
細かい仕方が載っていなく独自でこうなりました。
また、襟ぐり、ゆるい凸カーブの仕方は
クライムキ基礎の本でも載っています。
分かりにくいかたは、そちらを参考にしてください。
私のは量産型(自称)なので、縫い代は引いていません。
めっちゃ初心者は、縫い代書いた方がいいかも。
あとは慣れとコツになるので、頭で考えるより
実行に移す方かわかりやすいと思います。
わかる範囲で答えますので、質問あれば聞いてくださいね~
服作りは得意だけど、バイヤステープは苦手・・・と言う方が多いです。
少しでも参考になればと考えています。
次は、スタイのプラチックホックを書きますので
しばらくお待ち下さいね~!!
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>難しいけど参考になりましたd(^_^o)d(^_^o)
>チャレンジしてみます☆
がんばってくださいね★
>チャレンジしてみます☆
がんばってくださいね★
カウンター
カテゴリー
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(05/07)
(10/11)
(08/24)
(05/10)
(07/05)
プロフィール
HN:
れむれん
性別:
非公開
趣味:
いろいろ作ること
自己紹介:
子供達の服作ったりしてます。
使用のミシンは、シンガーミシン
8000円でした。
今は使用していません↑
ベルニナアーティスタ使用
ロックミシンは、ベビーロック
糸取り物語120000円
使用のミシンは、シンガーミシン
8000円でした。
今は使用していません↑
ベルニナアーティスタ使用
ロックミシンは、ベビーロック
糸取り物語120000円
フリーエリア
ブログ内検索
アクセス解析
最新TB